top of page

あっという間に夏休み終わり!

  • 執筆者の写真: 甲佐町公営塾あゆみ学舎
    甲佐町公営塾あゆみ学舎
  • 9月9日
  • 読了時間: 3分

気がつけばもう9月になっていました😳夏休みも終わって、また学校がスタートしています!

夏の様子を総集編としてお届けします〜☀️


7月!

甲佐町のお祭り、「あゆ祭り」がありました!盆踊りに参加したり、浴衣を着て屋台を回っていたり、美術部が作成した竹あかりを見たり、最後の花火までみんな沢山楽しんでいる様子でした〜!


竹あかりの前で写真撮っている人たちも多かったです!小学生や地域の方が作成した作品もあって、奥のほうまで綺麗でした⭐️

ree

ブレていますが、花火です!竹あかりのところからでも綺麗に見えました😀

ree


こちらは、町民センターにあったくまモンの畳!利用する機会はあまりないのですが、研修で行った時に見つけました!かわいいですね🐻

ree

7月は、テストもありました✏️土日を挟んで4日間あったので、休みの日もあゆみ学舎に来て勉強がんばっていました!無事に終わると、仮評定や前期のテストの合計点を気にして、喜んだり落ち込んだりしていました。お疲れ様〜


8月は夏休みでしたが、特に3年生はほぼ毎日学校に来ていましたね🥺

就職組は履歴書や面接練習、進学組は志望理由書や面接、試験対策を頑張っていました!悩んでいる場面も多かったですが、それぞれがしっかり自分の将来を考えて、努力していたと思います!えらい!!


8月の初めには、流しそうめんをしました!

隣町の農家さんから竹をいただいて、半分に割って、節を落として、ヤスリをかけて、などなど。初めてのことでしたが、教えてもらいながら、生徒も準備から参加してくれましたー!当日はハプニングもありましたが、なんとか、流しそうめんと、たこ焼きと、かき氷で、夏を感じられるイベントとなりました。


これは竹をいただいた時の写真!切っているときは真剣で写真撮るの忘れていました。

ree

いただいた竹を学校まで持って帰ってきて、割ったり、削ったりしました!

ree

これは本番前日に、お試しの足を作っている様子です!

夕方以降も暑かったですが、みんな楽しんでやってくれてました。

ree

本番はこんな感じで、2メートルの竹を5本並べました!!

普通の素麺と、柚子味、トマト味なども流してみて、どれも好評でした!

本番の日にミニトマトを買ってくるのを忘れてました💦掴むのも楽しかったのに…🍅

ree

素麺は甲佐の肥後そう川さん!美味しかったです〜😊

ree



また、8月11日未明の大雨では、多くの被害が出てしましました。

甲佐高校とあゆみ学舎に大きな被害はありませんでしたが、グランドに瓦礫が流れ込んだりして、まだ撤去ができていない状況もあります。

自宅が床下浸水してしまった生徒もいますが、片付けなどの作業も手伝いながら自分の進路のことも本当によく頑張っていました!


まだまだ暑くて、秋の気配はありませんが、9月もみんなで頑張りたいと思います!


こんな感じで夏の総集編第一弾にしたいと思います!(第二弾もあるかも)

またあゆみ学舎の様子をアップしていきます😀


 
 
 

コメント


スクリーンショット (91).png
  • Instagram

Copyright©2021 甲佐町公営塾Fragrashmen-coあゆみ学舎 All Rights Reserved.

logo.gif
甲佐高校バナー-04.png
bottom of page